SSブログ
介護生活 ブログトップ
- | 次の10件

ヘルパー講座6日目 [介護生活]

ホームヘルパー2級講座も早いもので6回目。
残すとこ今日も入れて3日半。

今日の課題は「食事介助」と「排泄介助」。
弁当や飲み物をベッドに横になった状態で食べさせたり食べたり。
やってみると初めてわかる横になって食べ物を食べるということの難しさ・・・飲み込みずらいんだもん。
少ない量で「もういいや、お腹いっぱい」って気になってしまう。
できるだけと言うか、寝たきりにしないことをするのがやっぱり一番大切だなと実感。

排泄介助では家では使ったことがない「紙オムツ」。ベッド中心の介護になると「パンツ」ではなく「オムツ」。
これははめてもらうととゴワゴワした・・・もっとも寝たきりじゃなきゃ「パンツ」なんだろうけど。
来週、お土産としてもらったオムツを実際にはいて排尿した感想を発表しなきゃならなくなった・・・
それにしても男性用のパッドは男性器を丸ごと包むんじゃなくて竿だけを包むって・・・年寄りのモノはしわしわでかえって面倒ではあるまいか?すぐ外れそうだし・・・

帰宅後ケアマネージャーさんと初顔合わせ。
最終的に訪問リハビリを検討していただけるようお願いすることに。
親父はその場では納得していなかった様子だけど、風呂で話しているとそれなりに態度は軟化、納得していた。
「今地震が来たらとーちゃんをおぶって逃げられないぞ」の一言が決め手だったか??

IMG_25161.jpg

ついでだから最近の幻視の具合も・・・
私「ねぇ、前に子供がたたんである洗濯物に潜り込んでいたり、へんな爺さん達がたくさん来てたじゃない。最近来てる?」
父「最近は全然来てないですよ」
私「いつ頃から来てないの?」
父「さぁ、いつからですかね。でも居着かれたら困りますからねぇ」・・・だって。

どうなっているんだろう???


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

認知症講演会 [介護生活]

今日はこれを聴きに市立劇場へ。
IMG_24971.jpg

詳細は(メモった内容は)本家のDiaryに書きなぐってありますが、こういう話を聴ける機会があるのはいいこと。
長岡市内の認知症専門医を具体的に教えていただきたかったけど、立場上無理なのかな。

タグ:認知症 介護
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

ヘルパー講座5日目 [介護生活]

どうも言動を総合すると「私」は最近親父の前に姿を見せていないらしい・・・

IMG_24871.jpg

ホームヘルパー講座スクーリング5日目。

今日の課題は「移動」と「清拭」。
車椅子の操りは意外に難しいことは既に承知済みだったけど、やっぱり何事もコツを掴むまでが大変である。
実際に操ってみるとわかるんだけど、ちょっとした段差、坂が大きな障害になる。そういうところを回避できれば何ら問題はないんだけどそうじゃないときは「コツ」である。
また、乗る側になってみると不要な動きが非常に乗っている側を不安にさせる。車椅子を押している方は何気なくやっている動きも、よーく注意しながらやらないとダメだ。親父がお袋が車椅子を押すのを嫌がる理由がわかった気がする。

教室から近くの駅まで車椅子を押したり乗ったりしながら実際に移動したけど、視覚障害の方のためのブロックが車椅子には障害になる。バリアフリーがバリアになってるいい例かもしれない。

視覚障害の方の補助の練習もやったけど実際目隠しして熟知してない場所を歩くのは非常に怖い。補助されていても怖い。

清拭(せいしき)は身体を拭く作業だけど、少なくとも今の私には手早く疲れさせないでやる自信はないな・・・。
家で親父を風呂に入れる時も暖かい時期はゆっくりできて楽だけど、冬の間は忙しなかったもんなぁ・・・。
(完全な余談だがおもしろかったのは先生が軍手を使って器用に男女の性器を作ってしまうこと。それを見たおばちゃんがツボにはまったらしく笑いが止まらんかったこと。)


市から介護認定申請の審査結果が届いた。
「要介護3」
最近はお医者さんから「表情が良くなったね」と言われるくらいある意味落ち着いてるんでいいんだけど・・・


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

ヘルパー講座4日目 [介護生活]

ホームヘルパー2級講座スクーリング4日目。

4日目ということでかなり受講者同士の会話も多くなってきている気がする。

今日はベッドメイキングと衣服の着脱介助。

ベッドメイキングと言ってもシーツの交換である。
何回も書いてるが自宅は布団だし、なお且つシーツはタオル地のものを使用しているのでスグ親父に生かせるというものではないが知っていて損はない実技練習だ。むしろ、改めて(ベットだよなぁ・・・)と認識。
ピシッっとシーツを伸ばし、ピシッとたたみ清潔にしておかないと褥瘡(いわゆる床ずれのこと)になるようだ。
お漏らしなどの汚れ防止のためのラバーパッドなるものは購入意欲がそそられた・・・。

利用者を寝かせたままのシーツ交換なんてどうやるんだと思っていたけど、やり方を"体得できれば"意外に簡単そう。
(・・・言い方を変えれば何度も何度も練習が必要ってこと)

衣服の着脱介助に関してはその目的として清潔を保つのはもちろん、気分転換や生活のメリハリ、さらにはリハビリの意味もあるとのこと。そう言われてみれば親父も一日中パジャマでいることもあるし、そんな日はあんまり調子が良くない気もする。
メリハリつけるためにもできるだけ着替えさせよう、そうしよう。

さぁ、この休み中に溜まっている提出課題をやり上げねば・・・・

IMG_24191.jpg

とりあえず今日から夏休み。
たぶん数日後には介護認定の結果も来るし・・・

親父の介護に軸足を移してから一度も競馬場に足を運んでいないので1日くらい行ってみたい気がするけど・・・無理かなぁ。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

ヘルパー講座3日目 [介護生活]

ヘルパー講座スクーリング3日目。

今日から技術編が始まった。
仰臥位から右側臥位、戻して左側臥位、端座位、立位へ。再び端座位から車いすへ乗せて、車いすから再び端座位へ。最後は最初の仰臥位へ戻すという動作。
復習の意もこめてこうやって書きながら頭の中でどうするんだっけ?と考えながらKeyを叩いているけど・・・だめだ、つなぎの部分がよく思い出せない。先生のやるのを見てると簡単に軽々と動かしているんだけど・・・

実践あるのみ!親父を練習台にしよう・・・いや、即親父で実践だ。

ベットでの移動だけでなく、蒲団での移動も習う。
やっぱりこっちは腰に負担がかかりそう(いや、腰痛持ちの私からすると間違いなく腰を痛める)。
せいぜい座位までが限度だな・・・。

動かされる側も体験してみると、動かす側の動きがスムースに動いていないと安心できない。
くやしいけどこれは頭で考えてやっていたんではダメだと痛感。

あっという間に夕方になった。

IMG_24151.jpg

明日は天気が相当怪しいな・・・

(本家のDiaryほとんどそのまま)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

ヘルパー講座2日目 [介護生活]

ホームヘルパー講座2回目。

先週は大雨の中、今日は蒸し蒸し相当蒸し暑い中チャリで登校。
2回目ということで受講生同士の会話も多くなる。
今日もメインは講義だけどグループでの会話も多くなってきているので初回よりはかなり時間のたつのが早い。
今日の先生は昔(今もかな?)看護士をされていた方で割とこういう講義の経験が長いのかなと感じられる方。
認知症の話もあったがアルツハイマーと脳血管性の2種類しか説明がなかったけど(レビーは・・・)と心の中で思っていたのは私だけだったんだろうな。

相手の立場に立って寄り添って「共感」・・・私は親父にそれが出来ているんだろうか?


家に帰ってみると親父の調子は良くないみたい。
最近眼を「観察」していればだいたいわかる。
今日は(今日もか)あんまり眼が生きていない。
案の定、夕飯はほとんど自分で食べない。口元へ持っていくと何とか食べるんだけど量的には全然食べてくれない。
夕飯後お袋と2人でやっとこさ布団に寝かす。枕はアイスノンにして・・・発熱はしてないんだけど熱いのはダメそうだから・・・

************************************************************

昨日今月半ばに申請をしていた介護保険の認定で市役所から聞き取り調査が入る。
内心親父が怒り出さないかドキドキしていたが結果的には要らん心配だった。

介護保険課から担当の方が見えられ、本人の体の動きから受け答え、および介護者への聞き取りなど全部で50問くらい?確認していく。
噂には聞いていたけどこういう聞き取り調査の時、年寄りはシャキッと動くし返答する。こっちがちょっと驚いた。
でも調査員の方の問いにチンプンカンプンな返答もあったし、歩きが怪しいのも見てもらえたし、まぁ、現実は見ていただけたのではないかと。
この調査結果と医師の意見書で1次判定がなされ、後日介護認定審査会で2次判定が行われ約1ヶ月後結果が報告される。
さてさて要支援か要介護かはたまた自立か・・・判定は1か月後。

本家のDiaryほとんどそのまま)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

ヘルパー講座初日 [介護生活]

初回ということでほとんどイスに座ったまま講義を聴いていたけど、少しだけ実技的なことを見せてもらった。
なるほど!・・・なんだけどベットが前提なんだねやっぱり。
見てると確かに簡単に動かせるようなんだけどベッドありきがちょっと癪。ベッド借りろってか・・・


受講生の3/4は女性。男は私だけじゃないだろうかと多少ビビっていたけど意外に多い。
簡単な自己紹介時に受講した動機を皆さん話していたけど、定年まで数年というところでリストラされた人、パートで勤めているけど何時首切られるか不安で資格が欲しい人、介護施設に勤めているけど資格がなく取りに来た人、将来の家族介護のことを考えてきた人・・・私と同じ動機の人はいなかったようだけど・・・それよりも景気の悪さを改めて感じた自己紹介だった。
ちなみに私は「まずは親父の専属ヘルパーになるために受講しました」と・・・

初日ということでまだ私を含め受講してる人たちは緊張してるのが良くわかる。
次週はもうちょっとこっちからも話しかけてみようかな。

帰宅たら親父が「どこへ行ってきたんだい?」と聞いてくる。
別にウソをついてもしょうがないので「あんたがタコになったとき動かす方法を勉強しに行ってきたんだよ」と答える。
本人もタコの意味はわかっているので「そうか・・」と言っていたのだが・・・

風呂上がり早速タコになってるしぃ・・・・まだ、動かせねーよ!(子ダコだったのが救いだが)
※タコとは呼んでも叩いても反応しなくなることを我が家ではタコになると表現している。

やっぱり体温が高くなるとゆでダコになってしまうのか・・・
湯船で髭剃らせて長湯になったのが今日の失敗か・・・



最近また幻視が多くなってきている気がする。
リスパダールは処方されてる半分でちょうどいい感じだったんだけどどうしようかな・・・

(本家のDiaryほとんどそのまま)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

今日から [介護生活]

IMG_23591.jpg
今日からしばらく通います・・・


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び
- | 次の10件 介護生活 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。