SSブログ

座礁船 [長岡市・新潟県内のこと]

zasyousen.jpg
どーんと目の前に迫る座礁船

11/20に新潟西港から神戸港へ向かっていたカンボジア船籍の貨物船が柏崎市宮川沖で座礁したものだそうです。
沖にはテトラの波消しブロックがたくさんあるんだけどどうやってここまで流されてきたんでしょうか・・・・

タグ:柏崎市
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

神様からの贈り物 [今日のBGM]



good evening NYC.jpg
Good Evening NYC / 神様

Paul McCartneyのLIVE盤。
・・・と言ってもDisc3のDVDを拝みたかったのが本音。

"Something"ではベースを弾いて欲しいぞ・・・
最近Pianoはヤマハを使ってるんか・・・

ちょっと(・・・じゃないか)歳食ったけど元気で何より・・・
で、日本には来ないかなぁ・・・


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ヘルパー2級講座実習~同行訪問体験実習 [介護生活]

親父の介護を始めて、「ダメだぁ・・・」と感じたとき介護認定申請よりも前に介護技術を勉強しようと思ったヘルパー講座。
今日の同行訪問実習でホントに終わり。

IMG_28311.jpg

ヘルパーさんとスーパーの駐車場で待ち合わせ。ヘルパーさんの車の後について利用者さん宅へ。
利用者さんが認知症と筋力低下があり生活援助が必要なことは事前に予備知識として知らされていた。
「じゃぁ、実習生さんはトイレ掃除からお願いします」
「ハイ!」(喜んで!とは言わなかったが)比較的きれいなトイレの掃除から始めた。
その間ヘルパーさんは昼食の準備、洗たくなどを手際よく進められていく。
廊下の掃除、台所の掃除、風呂場の掃除が終わったころ昼食も出来上がり、見守りも兼ねて利用者さんに昼食を持っていく。
ちょうどTVの体操を見ておられたので「体操しますか?」と声をかけたけど首を横に振られたので「じゃあ、お昼にしましょ」と脇に座って見守ることに。一生懸命食べられている様子を見て「食べることができる」ってやっぱりいいよなと感じてしまう。
食事後洗い物をして、お礼を言ってお宅を後にしたが、ほんの、ほんの少しだけヘルパーさんの仕事の一部が垣間見れたような気がした時間だった。ほんのちょこっとだけど・・・。

でもこのように援助を必要とする方は沢山いるんだろうな・・・
一人暮らしだと大変だよなぁ・・・
今日の方は要介護度1ということだったけど(先日のグループホームの方々も要介護度1か2らしい)、何か違和感を感じる。
もっと重いんじゃない?介護認定ってなんか場所によって差があるんじゃないだろうか?
あるいは普段の状況をよくわかっている家族の話がなければ審査時の状況だけで軽めに判断されてしまうんじゃないだろうか?

それよりも、もっと感じたのは認知症の場合、在宅においてもっと「見守り」が可能な「介護制度」が必要なんじゃないだろうか?
ヘルパー制度は決して悪い制度ではないけれど、在宅介護において最も重要なサービスは「見守り」だと思うけどな。

介護技術の「技術」の意味は非常に広いことを思い知らされた5ヶ月間だったなぁ。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

ヘルパー2級講座実習~認知症グループホーム体験学習 [介護生活]

ホームヘルパー講座の実習も大詰め。
昨日、今日と2日間にわたり認知症グループホームで実習。
グループホームとは何ぞやという疑問があったのだがそれは初日にわかった。ここは認知症の方々の下宿である。
学生時代に私は下宿ではなかったが友人が住んでいた下宿の感覚がそこにはあった。
気が向けば共用スペースへ出てくるがそれ以外は自分の部屋で過ごされている。

この実習では出来るだけこっちから利用者さんに話しかけてみようと思っていたので、2日間とも手が空いたときなどいろいろ話しかけてみた。
話しかけてみて認知症に対する認識がかなり変わってしまった。
認知症の症状は十人十色であるんだなぁと。

・延々と同じ話がループする
・「ここにいていいの?」「ここにいていいの?」・・・と繰り返す
・「私はなんでここにいるの?」
・数分おきに外に出て行こうとする
・思う通りにならないと声を荒げる
・いきなり他の人を叩く
・激しい妄想
・もちろん反応がないケースも

多分これはほんの一例(そう言えば幻視を訴える人はいなかったな)。
傍から見てれば普通のお年寄りである。でも話すとアレッと感じる。

ただひたすら聞き役にまわることってかなり重要なのかもしれない。納得させようとするんではなくひたすら聞くことが。
でも、その方に対する予備知識がないので「そうですね」と相槌をうちながら頭の中ではグルグル(どうしよう?どうしよう!)とパニ食っていたのは否定できない・・・
コミュニケーションをとろうといろんな事を話しかけるより「ひたすら聞く」がまずは大切(多分)。

あと率直な感想は・・・
デイサービスでも感じたことだけど十人十色の利用者さんをまとめてレクリェーションで何かするってのは無理がありそう。

あとは同行訪問実習を残すのみ・・・・

帰宅して笑顔の親父を見たらなんかホッとした。
(風呂に入れてたら子供が家の周りを走ってるなどと言いだしたことは極めて不安だが)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

もみじ園 [長岡市・新潟県内のこと]

momijien.jpg

多くの人で賑わっていましたが、1週間来るのが遅かったようです。
ちょっと残念・・・

momijien2.jpg

去年と同じ日に来たんだけどな・・・


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

津南から新潟までの火柱 [長岡市・新潟県内のこと]

shinanogawaproject2009.jpg
信濃川プロジェクト2009

今夕長岡市で見られた風景です。
比べてはいけないけど思い入れが強い長岡花火がやっぱりいいな、私は。
信濃川に沿って上げられる火柱はどこで眺めるのが正解だったんだろう・・・

(11/1追記 : 写真をクリックすると拡大します)

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。